2020年3月11日畑のマルシェいつもお世話になっている田倉農園さんの直売所と通信販売がリニューアルオープンしました。数年前に描いて、お蔵入り?になっていたイラストでポスターやチラシを作りました。 なかなか気に入っていた絵でしたので、嬉しいです。
2020年2月27日カラーインクホルベインの耐水性カラーインクで描きました。手元にあるのはセピアとリンデングリーンの2色だけ。この2色で書けるものは...と思いつきで熊を描きました。 10年以上前に、弟からアクリル絵の具やら、色々な画材を譲り受けたものの中のひとつで、...
2020年2月20日落語を聞く 小学校で2年生の子ども達と一緒に落語を聞きました。「テレビで落語を見たことある〜」と言う子がたくさんいたけれど、やっぱり落語家さんが目の前で話しているのを聞くのは特別だったと思います。反応が素敵でした。みんなそれぞれの7、8年の人生を持っていて、知ってること、知らないことも...
2020年2月19日今日の鳥 つぐみすっっと背を伸ばして立ち止まる。 つつつ.....と歩く。 ピタッと静止。 また歩く。 「だるまさんが転んだ」をしているようだ と図鑑に記してあります。 ....飛ぶのが苦手なのかと思うくらい地上を歩いているが、シベリアから飛んできている冬鳥。冬鳥のため、さえずらずに口をつ...
2020年2月16日Komaette狛江のお店ガイドブックにイラストを描きました。 ・おいしいもの ・グロッサリィ ・日々のもの ・サービス 狛江の様々なお店が丁寧に取材されています。 ウェブサイトもあります https://komaette.komaeria.com...
2020年2月6日雪の楽しみ私は北海道の登別という街で大きくなりました。 北海道の中でも特別雪の多い土地ではないのですが、 雪で遊んだ思い出は沢山あって、それはどれも楽しくて、 不思議と悲しいほど寒かったり、冷たかった思い出はありません。 吹雪の中、保育園まで歩いた日の事をよく思い出します。...
2020年2月3日ヒヨドリ植物の名前や鳥の名前を知ることが、こんなに嬉しいことだったなんて。覚えたての言葉を何度も何度も口にする小さな子の気持ちに似ているのでしょうか。 ヒヨドリジョウゴという名のこの赤い実のつく植物は、特にヒヨドリが好んで食べることはないらしです。